【2009年オープン!】池袋アウルの歴史

初心者おすすめ
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
女装子ちゃん
女装子ちゃん

そういえばこの前アウルって元々4Fしかなかったって常連ちゃんから聞きました。
アウルってそんな前からあったんですか?

aki
aki

そうだよ!2009年からだからもう15年以上経つね。
今回はいい機会だからアウルの歴史について学んでいこう!

2009/3 アウル開店

アウル開店時の広告

DVDリラクゼーションスペース・アウルが池袋に堂々のオープン!

場所はJR池袋駅北口から徒歩3分と好立地。

元々アウルというお店は世間一般的なビデオボックスとして誕生。

オープン当初は「女装が集まるお店」というコンセプトで作られていなかったんだ。

女装子ちゃん
女装子ちゃん

ほえ~ ふつうのビデオボックスからスタートしたんですね

aki
aki

女装さんが集まり出したのはもうすこし先のお話だよ!

そしてよく勘違いされるけど、開店当初は4階のフロアしかなく5階はまだ存在していなかったよ。

5Fができたのはもうちょっと後のお話。

それと当初は普通のビデオボックスと同じくフリードリンクもあったんだ。

ほどなくしてフリードリンクは無くなって、自動販売機で飲み物を買うようになったよ。

aki
aki

メロンソーダがお気に入りでめちゃ飲んでました!

オープン当時の料金体系は以下の通り。

オープン時からモーニングタイム、デイタイム、ナイトタイムは存在していたけど、滞在できる時間によりさらに細かくコースが分かれていたよ。

ちなみに延長料金は¥500/30分。

当然だけど全て個室つき!

アウル開店時の料金表
常連ちゃん
常連ちゃん

なんか全体的にめちゃくちゃ安くない?

aki
aki

常連ちゃん聞いてたのね・・・
うんうん。めちゃくちゃ安いね
あと懐かしの「オリジナル3点セット」つきでした!

女装子ちゃん
女装子ちゃん

3点セットってなんですか?
おかしとか・・・?

aki
aki

オトナの事情でひみつだよ!
これ以上私の口からは・・・

常連ちゃん
常連ちゃん

爆🤣🤣🤣

「オールタイム」というのが今でいうところの個室つき。

最初は5時間と12時間の2つだけだったんだ。

aki
aki

なぜ6の倍数にしなかったのかは永遠の謎だね!

続いて開店当時の店内の様子を見ていこう。

写真は当時の公式ページから拝借させていただきました!

開店当時の4F通路

↑こちらは個室が並ぶ通路。さすがに開店直後というだけあってキレイ!

aki
aki

例の鏡はまだ無い

開店当時の4F受付

↑こちらは受付フロント。わちゃわちゃ感は今とあまり変わっていない

ドリンクバー

↑すぐに撤去されてしまった噂のドリンクバー

2009/6 異変発生

ごく普通のビデオボックスとしてスタートしたアウル。

異変が起き始めたのはオープンから約3ヶ月後のこと。

その異変というのは「なぜか女装のお客さんがやたら増えてきた」

それも1人や2人ではなく、まるでネズミが子孫を増やしていくかのごとく増えていった。

aki
aki

その様子はまるで女装軍がアウルという名の城を攻め落とし制圧していくようだったと伝え聞いてるよ!

女装子ちゃん
女装子ちゃん

でもどうして女装さんが急に増えたんですか?

実はこの頃、湯島にあった女装系のお店(JUNO)が閉店、そこで遊んでいたお客さんたちは行く宛を無くしていたんだ。

そんな中、ちょうどよいタイミングでアウルが開店。

これをきっかけに湯島の客が流れてきたんだね。

aki
aki

湯島出身の女装さんの友だちもたくさんいますぜ!

常連ちゃん
常連ちゃん

でもお店的には急に女装が集まってきて問題なかったの?

女装に需要があることを知った店側はここでコンセプトを大きく転換。

ただのビデオボックスではなく女装さんとの出会いの場に変えてしまったんだ。

結果的にその方針転換がよい方向に働き、「アウルといえば女装」というブランドイメージを確立。

多くの女装さんたちから支持されるお店へと変化していったよ!

女装子ちゃん
女装子ちゃん

アウルはフトコロが深いお店なんですね~

aki
aki

この方針転換がなかったら、こんなにお店続いていなかったかもね

2009/8 5Fフロアオープン

「女装さんとの出会いの場」という新たなコンセプトに舵を切ったアウル。

そうなれば話は早い。

4Fフロアの個室だけじゃ出会えるものも出会えないじゃないか。

そこで店側が用意したのは、女装さんとお話ができるオープンスペース

異変発生からたった数ヶ月で5Fフロアに店舗を拡大、5F全体をオープンスペースにしてしまったのだ。

aki
aki

行動に移すのが早い!

当時の5Fはバーカウンター、ラウンジ、パウダールーム、大部屋(いわゆる奥の部屋)の他にフリールームと呼ばれる誰でも出入り自由の個室も存在していたんだ。

もちろん4F同様個室も準備されていたよ。

数年後、この5Fフロアは改装することとなるんだけど、「改装前」と言った場合、このときの5Fを指しているよ。

夜になると5F全体が青いブラックライトで照らされ、今の5Fと比べてだいぶ暗く、かなり怪しい雰囲気を醸し出していたんだ。

↓2009/11時点の公式ページトップにこのような記載あり。

既に普通のビデオボックスとは一線を画しているということを強調している。

2009/11のアウル公式トップページより
aki
aki

ほんとス・テ・キだね!

それでは当時の5Fの写真を見てみよう。

こちらも当時の公式ページから拝借させていただいたよ!

ちっちゃいけど、一番左が個室、2番目がフリールーム、3番目が大部屋へ続く通路、最後がラウンジ。

当時のラウンジはコの字型にデカ目のソファーが並べられており、今のラウンジよりもだいぶ空間が広かったんだ。

この後、何度かソファーの配置換えがあったり壁掛けのテレビが導入されたりしたよ。

また当時のバーカウンターは配置が今と左右逆で、入口から入って右側にあったよ(今は左側)。

ちなみにラウンジも右側。

バーカウンターにはメニュー表がなくて、まるで居酒屋のように短冊状の紙に書いたメニューを全てカウンター前(上)に貼りまくっていたんだ

aki
aki

マジで居酒屋アウル状態だったよ!

2013/12 5Fフロア改装

https://www.i-owl.com/

5Fフロアオープンから約4年半後。女装客も増えてきたアウルが5Fフロアをリニューアル改装

aki
aki

改装が決まって、実はわたしを含むアウル常連組は本音を言うとあまり気が乗っていなかったんだ

女装子ちゃん
女装子ちゃん

え、なんでですか?

aki
aki

だってこれまでの楽しかった想い出も一緒に消えてしまいそうな気がしたからさ!

常連ちゃん
常連ちゃん

そうそう。
わたしなんか記念に改装前の5Fの取り壊したカベを持ち帰った

女装子ちゃん
女装子ちゃん

改装のコンセプトとしては「オトナっぽい雰囲気で、いろいろな場所で遊べる空間」

みなさんおなじみの今の5Fに生まれ変わったわけです。

aki
aki

改装後の5Fの紹介はこちらの記事にまとめたのでぜひ見てね!

2025/3 4Fフロア改装(2回目)

そして最近、4Fフロア、2回目の改装!

大きくなって使いやすくなったパウダールームが目玉。

まだ改装後のアウルに行ったことがない人は一度遊びに行ってほしいな!

aki
aki

改装後の4Fの紹介はこちらの記事にまとめたよ!

まとめ

今回は池袋アウルの歴史について紹介したよ!

アウルの歴史
  • 2009/3 アウル開店
  • 2009/8 5Fフロアオープン
  • 2013/12 5Fフロア改装
  • 2025/3 4Fフロア改装(2回目)

実は15年以上の歴史があるアウル。

歴史を知っているとアウルに行くのも楽しくなるよ。

もしかしたら今後5F改装もあるかも・・・?

aki
aki

今後のアウルにも要注目!

タイトルとURLをコピーしました